1. HOME
  2. ブログ
  3. 新築で失敗しない間取りの決め方 – 南足柄の鈴木工務店

新築で失敗しない間取りの決め方 – 南足柄の鈴木工務店

新築で失敗しない間取りの決め方

間取りの決め方の優先順位

住宅設計のイメージ 住宅の設計図と模型

間取りを考える上で一番重要な優先順位は何でしょうか?
それは、家族の構成や将来のことを考えることです。
家族それぞれに生活リズムが異なる場合もありますし、子どもが日々成長していくとライフスタイルの変化も生じます。

また、いずれは家を出ていき、家に住む家族構成が変わる可能性もあります。
将来どういった間取りであれば最適なのか、様々な変化に対応できる家を想像してみまししょう。

 

後悔する間取りの決め方

夢の新築を建てるとなると、ついあれこれと願望を詰め込んでしまいがちです。
せっかくだから、オシャレで変わった間取りにしたいと思う人も多いのではないでしょうか。
ですが、オシャレさや目先の願望にばかり目を向けてしまうと、いざ住み始めた時に後悔してしまうことがあるかもしれません。

新築における間取りの失敗談として多く聞かれるのは、オシャレや自分のコンセプトを優先しすぎた結果、日常生活に不便さを感じたというものです。
後悔をいかに減らしていけるかが、プランニングとして最も重要と言えるでしょう。

 

理想よりも利便性を考える

家庭環境や家族のニーズに合わせた間取りを考えていくと、自然と次に浮かぶのは利便性です。
家を新築してから、たった数年で家を空けることは滅多にあるものではありません。
自分や家族が快適に生涯を過ごせるか、「ただ住む」ということよりも、「生活を送る」ことを考えた間取りである必要があります。

例えば吹き抜けを作ったものの、夏場のエアコンの効きが悪くなってしまったり、掃除や手入れができずに逆に汚く見えてしまったりといった失敗談があります。
他にも、部屋をすっきりと見せるために収納スペースを作ったのに、活用する機会が少なく、無駄なスペースになってしまったという失敗談や、コンセントや電源について考えていなかったという失敗談も挙げられます。
収納スペースは家族構成や将来のライフプランをしっかり考え、人数に合わせて作るようにすると良いでしょう。
またコンセントは盲点になりがちですが、変わった間取りにしてしまったために設置できない、という事もあります。

折角の新築マイホームを建てる際に何もかもを制限してしまっては建てる楽しみも減ってしまいますから、理想と利便性のバランスをしっかり考えて間取りを決めると、失敗や後悔のない家づくりにできるでしょう。

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事